· 

「当事者からの表現・活動」について語り合う 開催の報告

更新が遅くなってしまいましたが・・・

『当事者からの表現・活動』について語り合う

4月30日(日)15~17時

よろっtoローサを会場に、無事開催させていただきました。

ゴールデンウィーク期間中にも関わらず、会場に30名弱、Zoomからもご参加いただき、誠にありがとうございました。

会場のよろっtoローサも感染対策が緩和され、

参加者の連絡先把握・ステージのパーテーションなどもなくなり、

西堀ローサ自体に楽しそうに笑うお子さんの声が響くような、賑わいを感じた時間でした。

 

障がいがある人の自助グループ傘下の経験から、「障がい者と健常者両方が参加できる交流の場」を作ろうと活動している、ASTつなぐさん。

 

障がいの有無に拘らず、人の多様性をそのままに発信する、ちひろBLUESさん。

お2人の活動への思いや、得意なこと、苦手なことなどをお伺いしながら語り合う2時間となりました。

何を課題として、どんな活動をしているのか、してゆきたいのか。

「表現・発信・活動」をする人にとって、それを”知ってもらう”ことはやはり大切で、

やはり、特に、”対象となる人”に、”知ってもらう”ことが、大切で、大変なことなのだなと感じました。

行政や社会福祉協議会との連携や、気の合う人・仲間同士の連携や、SNSを利用した広報など様々ですが

"対象となる人"がアクセスしてくれそうなツールに、事前に情報を出せるよう動くには工夫が必要そうです。

ただ、それぞれ課題は抱えつつも、

「やりたい」と思うことを行動に移し、

表現・発信・活動をされているお二人は、とてもイキイキとしていて、素敵でした。

病気や障がいや、さまざまな”生きづらさ”を抱える人も、

診断を受けたことが無く健常者として生きている人も、

”もしかしたら自分は”と思いながらグレーゾーンで過ごしている人も、

 

誰もがきっと、「好きなこと」「やりたいこと」

「やらなくてもいいけど、やってみたい何か」を、どこかに持っているのではないかと思います。

自分の人生を、自分が関わる社会をより豊かにするために、

誰もが「自分の好きなこと・やりたいこと・表現したいこと」を見つめられる、その機会がある

そんな社会の雰囲気が作られてゆけば素敵だなと感じました。

お2人のご活動はこちらから。

つなぐさん→HP  →Twitter

ちひろBLUESさん →ブログ →Twitter 

イベントの様子はYoutubeにて公開しています。

Zoom録画データのため音声が聞き取りづらくなっており申し訳ありません。

いろいろ試行錯誤中ですが、別録で音源確保します。。

 

Youtube